箱根の大涌谷で愛犬のんまるとお散歩してきたよ(神奈川県足柄下郡箱根町)

箱根の大涌谷で愛犬のんまるとお散歩してきたよ(神奈川県足柄下郡箱根町)

今回は箱根の大涌谷(おおわくだに)でのんまる達とお散歩してきました。

大涌谷は神奈川県足柄下郡箱根町にある、およそ3,000年前の噴火によって神山(標高1,438m)が崩壊してできた火山地帯の国立公園。

谷のいたるところから白煙が吹き出し硫黄の香りが立ち込める壮大な景色を見ることができる箱根の人気観光地。

箱根ロープウェイからは白煙を吹き上げる噴気孔など火山活動の様子を眺められるため「アトラクションのようだ!」という声も多く人気です。

また、大パノラマの景色を見ながらお散歩ができることで犬連れの方も多い人気スポットです!

ということで、のんまる家初めて大涌谷へ!

 

延命長寿で有名な黒たまご食べに箱根 大涌谷へ行ってきたよ

以前からワンちゃんと行ける大涌谷にずっと行きたいと思っていました。

1月なのに16~18℃という天気予報を見て行ってみようと当日朝に決定!(土曜日だけど…混んでるかな??)

 

箱根ロープウェイからの眺めも気になりますが、今回は車で向かいました!

大涌谷はとても人気の観光地なので車で大涌谷駅まで行くことができますが、渋滞を覚悟して向かいましょう!!

特に連休や週末、GW、夏休み、年末年始などは混雑すると書いてました。

大涌谷まであと2キロの表示でも30~60分以上平気で掛かります…(笑)

連休でお天気も良かったので大涌谷の駐車場待ちの渋滞は約1時間ほどで到着!(14時30分頃の様子)

連休でお天気も良かったので大涌谷の駐車場待ちの渋滞は1時間で到着!

 

やっと停められて車を降りてお散歩開始♪

と思ったら風が強い!

しかも寒いー!!

大涌谷は標高1,042mにあるので気温が7℃でした。

風が強くてまるの顔が新幹線のように…前に進めません…。

風が強くてまるが新幹線のように…前に進めません…。

 

急いで風のないところまで移動してきました!

急いで風のこないところまで移動してきました!

 

有名な黒たまごのオブジェの前で記念写真…まったく見てない(笑)

風が強すぎてこんな感じの写真しか撮れませんでした。

有名な黒たまごのオブジェの前で記念写真…まったく見てない(笑) 風が強すぎてこんな感じの写真しか撮れませんでした。

 

いろいろお散歩したかったけど、のんまる達もなかなか歩けなくて写真スポットまで抱っこで移動!

なんとか写真を撮りました。

のんちゃんこっち見てくれてるけど風が強すぎ…。

のんちゃんこっち見てくれてるけど風が強すぎ…。

 

風に流されて白煙もあまり見えないね!

風に流されて白煙もあまり見えないね!

 

天気は良かったけど風強すぎと寒くて無理でした。。。

他にもワンちゃんを連れた方もいましたがまったく挨拶もできず残念。

のんまるパパがどうしても食べたかった1個食べると寿命が7年延びると言われている名物の「黒たまご(くろたまご)」を買いに大涌谷くろたまご館へ!

のんまるパパが食べたかった1個食べると寿命が7年延びると言われている名物の「黒たまご」を買いに大涌谷くろたまご館へ

 

黒たまごは4個(塩付)で500円でした!

黒たまごは4個で500円でした!

 

急いで車に戻ります!

お散歩を楽しみにしてたのに…ゴメンっ!

急いで車に戻ります!お散歩を楽しみにしてたのに…ゴメンっ!

 

黒たまごは車に戻ってのんまる達も少しずつ食べました!

黒たまごは車に戻ってのんまる達も少しずつ食べました!

 

写真でみると巨峰みたいだけど黒たまごです!

写真でみると巨峰みたいだけど黒たまごです!

 

大涌谷は風が強く寒すぎたので30分程度で帰ってきました!

また風が穏やかな時に来たいと思います!

大涌谷は風が強く寒すぎたので30分程度で帰ってきました!

大涌谷を出たのが15時頃で帰り道はまったく混んでなかったけど、大涌谷へ向かう道はまだまだ渋滞がすごかった。

のんまる達は全然お散歩できてないのでこの後「富士芦ノ湖パノラマパーク」に向かいました!

富士芦ノ湖パノラマパークでのお散歩の様子はこちら!

関連記事

今回は、のんまる達と神奈川県足柄下郡箱根町にある富士芦ノ湖パノラマパーク(ふじあしのこパノラマパーク)で芦ノ湖を眺めながらお散歩してきました。大涌谷で風が強くお散歩ができなかったので、以前から気になっていた富士芦ノ湖パノラマパークに[…]

富士芦ノ湖パノラマパーク

 

大涌谷の硫黄のにおいは犬連れでも平気か?

今回は風が強くて硫黄のにおいはあまり感じませんでしたが、大涌谷へ向かう渋滞中の車の中で疑問に思ったのが「硫黄のにおいはワンちゃんに平気なのか?」です。

何も調べないで朝に出発してきたので、犬同伴OKは知っていたけど渋滞中にのんまるママに検索してもらいました!

ネット情報では長時間嗅ぎ続けなければ大丈夫と書いていたので大丈夫なようです!

とても臭かったらなるべくにおわない場所へ移動するなど注意しましょう!

※あまりないようですがワンちゃんが硫黄のにおいをすごく嫌がったら即退散したほうが良いという情報も見かけました。

 

公式サイトでも火山ガスについての注意喚起・安全対策が記載されておりました。

ペットの情報はありませんでしたが、人間でも高感受性の方(妊娠中の方、新生児・乳幼児を含む)やアレルギー体質などをお持ちの方、ご高齢の方はごく微量でもぜん息の発作などを起こす可能性がありますのでロープウェイの乗車に注意書きがありました!

箱根ナビ[注意喚起・安全対策]:https://www.hakonenavi.jp/volcanic_gas_info/caution/
早雲山駅~大涌谷駅~姥子駅間のロープウェイにご乗車されるお客さま

 

ペットと箱根ロープウェイに乗る場合

ワンちゃんとも一緒に散策できる大涌谷までは車の他、箱根ロープウェイで行くことができます。

箱根ロープウェイのwebサイトに記載がありました。

ペットとロープウェイに乗る場合
頭まで隠れるようなケージ、ふたが閉まるキャリーバックでご乗車いただきます。
また、各駅にてケージの貸し出し(有料、100円/回)も行っています。
なお、訓練された盲導犬・介助犬を同伴してのご利用は可能です。

箱根ナビ(公式サイト)「ロープウェイ、施設について」:https://www.hakonenavi.jp/faq/

 

車で行く場合

大涌谷に車で行く場合は、専用の有料駐車場がありますが、平日以外は混雑&1時間以上の渋滞が予想されます。

駐車場の混雑状況にもよりますが天候が悪い時は早めに駐車場が閉まる場合があるようです。

*大涌谷園地の開放時間は午前9時00分~午後5時00分まで。 夜間は閉鎖されます。
*時間外は駐車場出入口をすべて施錠します。時間までにお戻りください。
*悪天候時には、時間内であっても駐車場を閉める場合があります。

 

施設情報

名称箱根 大涌谷
住所〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251-1
駐車場

大涌谷駐車場(有料)普通車109台
普通車
平日:最初の2時間 500 円 以降 30 分毎に 200 円加算
休日:最初の 30 分 500 円  30 分超え 2 時間まで 1,000 円 以降 30 分毎に400 円加算
最大料金 平日:1,300 円 休日:2,600 円
※平日:(月~金)(祝日、12/29~1/3 及び 8/13~8/16 を除く)
※休日:(土・日・祝、12/29~1/3 及び 8/13~8/16)

最寄り駅箱根ロープウェイ「大涌谷駅」下車すぐ
アクセス東京方面 東名高速道路「小田原西IC」から約30分

関西方面 東名高速道路「御殿場IC」から約40分

公式サイト神奈川県公園協会

箱根町観光協会

大涌谷くろたまご館

 

アクセスマップ

箱根の大涌谷で愛犬のんまるとお散歩してきたよ(神奈川県足柄下郡箱根町)
最新情報をチェックしよう!