今回は、以前御殿場へ遊びに行った時と同様にドライブの途中に立ち寄り「金時公園(きんときこうえん)」に立ち寄りお散歩してきました。
「金時公園」は、「豊門公園」をGoogleマップで発見したときにどっちの公園に行こうかと悩んだ公園なのでのんまるたちも初めての公園です!
車での移動の途中ということもあり、目的に到着したような勢いで公園内をお散歩してきました♪
金時公園(きんときこうえん)を愛犬のんまるとお散歩
金時公園は、金太郎のゆかりの地、静岡県駿東郡小山町にある公園です。
金太郎の生家跡に建てられた金時神社や大きなまさかりの飾りが有名です。
平成30年にリニューアルされた公園内には芝生広場やボルダリングボード、子ども広場、遊具、相撲の土俵、ちょろり七滝、第六天社、などがあり地元の方にも人気の公園。
のんまる達も初めての公園なので案内図をみてからお散歩スタートです♪
駐車場の前には「金太郎テラス」という休憩所がありました。
建物をぐるっとまわりながら向こうに見える芝生エリアに移動してみます♪
とてもきれいな芝生広場からは金太郎の看板と下にはボルタリング用のボード板が見えます!
思っていたよりも広く公園内に土俵もありました!
ボルダリングボードの近くを通りぐるっと散策してみます!
とても大きな「金太郎大まさかり」の方へのんまる達と向かいました!
大まさかりの奥には金時神社の建物も見えて雰囲気も良く楽しみながらお散歩中です!
噴水の奥に見える金時神社の方に移動してみます。
看板には金時神社の由緒が書かれてました。
あまり奥までは行きませんでしたが金時神社の周りを軽くお散歩しました。
公園の芝生エリアを見るとこんな感じ!
ちょっとした立ち寄りのお散歩だったので軽めのお散歩でしたがとても雰囲気も良く楽しくお散歩することができました!
動画を多く撮っていたので、のんまる達のお散歩写真が少なかった…(笑)
車で行く場合
無料の駐車場がありますが約10台程度です。第2駐車場もあるようです。
毎年5月3日に行われる金太郎まつりでは奉納相撲や綱引き大会が開催されるようです※イベント時は混雑が予想されます。
住宅地のところに位置するのでわかりにくい場合もあります。
公園情報
名称 | 金時公園 |
住所 | 〒410-1302 静岡県駿東郡小山町中島214-2 |
駐車場 | 駐車場(無料):10台 第2駐車場あり |
開園時間 | 24時間 |
最寄駅 | 駿河小山駅 徒歩 20分 |
アクセス | 国道246号中島IC降後3分、小山町役場から5分程度 |
公式サイト | 金時公園 小山町観光情報 |